Code for Japan とは
Code for Japanは、市民が主体となって自分たちの街の課題を技術で解決するコミュニティ作り支援や、自治体への民間人材派遣などの事業に取り組む非営利団体です。
より良い未来に向けて、立場を超えてさまざまな人たちと「ともに考え、ともにつくる」ための活動を行っていきます。
エンジニア、デザイナーで無くても、個人が持つどんな力も発揮できるフィールドがCode for Japanにはあります。
Code for Japan Summit とは
昨年は約1,000人が参加した国内最大のシビックテックのイベント。
海外や国内でシビックテックに取り組んでいるエンジニアやデザイナー、行政職員などによるプレゼンテーションやパネルトークがおこなわれます。
また、ワークショップやアンカンファレンスなど、参加者が主体的に参加できるコンテンツも予定しています。
シビックテックに興味を持ち始めた方から、実践している方まで様々な方を対象にしたコンテンツがありますので、ぜひご参加ください。
Summit 2016 「Voyage」