地域コミュニティをITがつなぐ、まちづくり

2017.9.24(日) 15:00 - 16:15
メインルーム

概要

まちには様々な地域のコミュニティが存在し、各々の課題やデータを抱えている。
そこに情報技術という媒介を通して、コミュニティ間に横断的な繋がりを
産み出すことで、新たなまちづくりを模索する2つのブリゲイドのお話。
ダブル博司がお届けします。

セッション議事録

登壇者

  
木村 博司
Hiroshi Kimura
Code for MIKAWA (うずらインキュベータ)主宰
株式会社ウェブインパクト 技術開発部 所属
web: http://uzura.org

小俣 博司
Hiroshi Omata
オープン川崎/Code for Kawasaki 主宰
シンジョーまちなカレッジ学長
東京大学生産技術研究所 特任研究員
元Code for Japan井戸端会議 主宰メンバー

福井県鯖江市のオープンデータ推進に携わり、Code for Japanフェローとして福島県浪江町役場に勤務。
シビックテックのブログメディア CivicWaveの運用メンバーでオンライン井戸端会議を定期開催中
facebook: https://www.facebook.com/op.homata
twitter: https://twitter.com/homata